Webコンサルティング
本日は「Webコンサルティング」についてお話しします。
最近、細分化されてきているコンサルティング業。
当社は「コンサルティング業」(ブライダル業を行っていた間はブライダルコンサルと称していた時もありました)としてお仕事しており、「〇〇」コンサルの〇〇の部分は業務内にあるひとつとして認識し勤めおります。
コロナ禍、対面の業務が出来なくなり、コンサルティング業も対面でのミーティングなどができなくなりました。
その際、Webを活用したミーティングや戦略・運営が増えたため、いくつかある得意分野の内のWebが更に伸び今に至る状態です。
そのため、バーチャル(インターネット)の世界と現実の世界、デジタルとアナログを合わせたコンサルティングをするのが当社の特徴です。
なぜ先にこのお話しをしたかといいますと、ご相談いただく時、「今あるWebサイトのコンサルティングだったら要らないから事業だけでいい」とよく言われます。
また、「Webサイト(ホームページを含む)の制作は「専門」に頼むからいい」「それぞれ専門家に頼んだ方が効果的で経費削減になる」とも言われます。
あまりいうといろんな方面から怒られるかと思いますが、個人的に・・・、
ひと昔はコンサルティング業務内の一部としておこなっており、企画立案、デザイン、サイトを制作、運営、は兼務しておりました。
いつの間にやら分業化され、プロフェッショナルとしてそれぞれ特化していきましたが、携わる人が増えても実務とWebはどちらも合わせて必要なのでチームとして取り組んだ方が良いと思っています。
そのため、どちらかの「コンサルタント」が良いとか悪いとか、要る要らない、ではないと思います。
当社では、両方(現実世界と仮想世界)のコンサルティングが必要とお話ししており、一貫してお仕事をお請けいたしております。
企業スタイルや事業に沿ったコンサルティングを行い、営業ツールの一つとして、Webサイトの企画立案、デザイン、設計、制作、運営を行っています。
費用も一貫しているので、安価になると思います。
具体的な例(内容な事業などによって変わりますのでご注意ください)
飲食店様
・着手金 30万円
※ コンサルティングをご依頼いただかない場合はいただいておりません
・コンサルティング料(実務・Web) 月額5万円
・Webサイト制作料 50万円
内容:相談、企画立案、デザイン制作、サイト構築、制作、Googleアナリティクス実装、SEO・MEO対策処理、SNSの連携
※ 制作期間内の修正制限はありません。
掲載する写真などはご用意いただきましたが、当社が撮影する場合は別途1~2万円、カメラマンに依頼する場合は実費掛かります。
サーバー使用料は別途かかります(サーバー会社と直接契約になります)
・Webサイト運営料 月額2万5千円(ブログの原文とお写真いただければ無料でアップ)
※ 費用負担を軽減したい場合は運営方法の指導(無料)をいたしております。
・SNSのページ制作 1サイトに付き1万円
・SNSの運営方法指導 無料
高い安いのご判断にお任せいたしますが、事業として一貫いるとお考えいただければと思います。
Webが当たり前の生活環境になってしまったため軽視されがちですが、商売としては力を抜けるものではありません。
また、コインの裏表のように、実世界と仮想世界を併せ持って行わないと、本当の利益が生み出せません。
両面のプロで形成するチームもしくは両方行えるプロにご依頼いただき、ご商売のお役に立てていただければと強く思っております。